講師紹介
Teachers

ソニア先生
[出身地]ジャンビ市

ライニ先生
[出身地]ジャカルタ

アマリア先生
[出身地]ペカロンガン

ヴィクトル先生
[出身地]メダン市 北スマトラ

メイ先生
[出身地]スマラン

ニャイ先生
★オンライン・来校
[出身地]ボゴール

ラフマット先生
★オンライン
[出身地]ジャカルタ

ステフィ先生
★オンライン
[出身地]ジャカルタ

ラディス先生
★オンライン
[出身地]ジャカルタ

ハナサ先生
★オンライン
[出身地]ジャカルタ

シュウリ先生
★オンライン
[出身地]チレボン市
ソニア先生
- プロフィール
【出身地】ジャンビ市
【出身校】パジャジャラン大学日本語学科
【日本語能力試験】N3
【日本在住】2012年4月~
【趣味】旅行、歌、読書 - メッセージ
クナルカン ナマ サヤ ソニャ!インドネシアの言語や文化、習慣は非常にユニークで魅力的です。インドネシア語はそれほど難しくなく、分かりやすい言語なので、興味深く学べると思います。ぜひインドネシア語を一緒に勉強しましょう。インドネシア語が話せるようになるととても楽しいですよ。宜しくお願い致します。
ライニ先生
- プロフィール
【出身地】ジャカルタ
【出身校】サンタルシア専門学校英語学料
【日本語能力試験】N2
【日本在住】1999年4月~
【趣味】お菓子作り - メッセージ
1999年から日本に住んでいます。日本人と結婚して、娘が2人います。明るい性格です。インドネシア語とインドネシアの文化を教えています。教えることが大好きです。元気に楽しく、インドネシア語を勉強しましょう。
アマリア先生
- プロフィール
【出身地】ペカロンガン
【出身校】お茶の水女子大学在学中
【日本語能力試験】N2
【日本在住】2015年〜
【趣味】パン作り、スポーツ観戦、旅行 - メッセージ
はじめまして!中部ジャワ ペカロンガン市出身のアマリアです。インドネシアでは、ペカロンガン市といえば、染め布のバティックが人気です。私を含めて8割以上のインドネシア人にとって、インドネシア語は第二言語となります。地方や文化によって使われる母語が様々です。国内で認定された言語数が700か国語もあり、非常に多様性のある国です。そのため、様々な人を繋げるために、シンプルかつ習得しやすいインドネシア語が使われています。また、インドネシア語がマレー語由来なので、インドネシア語を習得するだけで、マレーシア、南タイ、ブルネイを含めて、合計3億人以上の人とコミュニケーションできる可能性が非常に高いので、人生の宝にもなります!インドネシア語を学びながら、様々な文化や価値観も一緒に学びましょう!
ヴィクトル先生
- プロフィール
【出身地】 メダン市 北スマトラ
【出身校】 日本語学校教育センター、鈴鹿工業高等専門学校、東京農工大学 在学中
【日本語能力試験】N1
【日本在住】2020年〜
【趣味】 カラオケ、ビデオゲーム - メッセージ
初めまして!メダン市出身のヴィクトルと申します。メダンと言えば、トバ湖やドリアンが有名です。日本でメダン出身の人と会う機会は少ないと思うので、メダンの文化についても是非紹介したいと思います。2020年に来日し、現在は大学で化学を専攻しています。高校時代から日本語を勉強するのが趣味で、その他には歌うことも好きです。インドネシアでも有名な邦楽はもちろん、インドネシアの曲や洋楽についても盛り上がりましょう!
メイ先生
★オンラインと来校
- プロフィール
出身地】スマラン
【出身校】I E S専門学校 英語学科
【日本語能力試験】N2
【日本在住】1995年~
【趣味】生け花、料理、スポーツ、運転、ピアノ - メッセージ
初めましてジャワ島スマラン市出身のメイでございます。
スマランはオランダ植民地時代の建造物がまだたくさん残っていて、海も綺麗で様々なお魚が取れます。今までヨーロッパや中東、タイなどのいくつかの国々へ行ってそれぞれの文化や食べ物について学びました。教えることが大好きで、英語とインドネシア語を教えています。
インドネシアについて皆さまとたくさん語り合いと思っております。よろしくお願いいたします。
ニャイ先生
★オンラインと来校
- プロフィール
【出身地】ボゴール
【出身校】一橋大学大学院アジア公共政策プログラム
【日本語能力試験】N1
【日本在住】2004年~2006年、2007年9月~
【趣味】家庭菜園、お菓子作り - メッセージ
はじめまして、ニャイです。結婚する前は会計士として働いていました。日本に移住した後も日商簿記を少し勉強しました。子供三人の子育てをしながら、色々な習い事をしています。最近は子供達と一緒に陶芸をやっています。色んなことに興味を持ち、おしゃべりが好きです!2018年は丸々一年家族と一緒にインドネシアで過ごしました。その時は日本人向けの個人レッスンを開き、生徒さんと一緒にインドネシア語でおしゃべりをしながら、博物館に行ったり、ボゴール宮殿や植物園を訪れたりしました。その時はインドネシア人としても、インドネシア語や文化についてたくさんの気づきをいただきました。是非、ゴーウェルのレッスンで、皆さんの趣味や、興味を持っていることなどについてインドネシア語を勉強しながら話しましょう!宜しくお願いします。
ラフマット先生
★オンライン
- プロフィール
【出身地】ジャカルタ
【出身校】早稲田大学大学院理工研究科
【日本語能力試験】N1
【日本在住】1974年~
【趣味】音楽、映画観賞 - メッセージ
オンライン講師のラフマットと申します。日本在住は40年以上になります。インドネシア語、そしてインドネシアの習慣や文化等で私が知っている範囲で皆さんと一緒に共有出来れば嬉しいと思います。言葉はコミュニケーションツールとしての役割となっています。インドネシア語も全体の中の一つの言語になります。インドネシア語の勉強も初めは少しの勇気が必要だと思いますが、その少しの勇気をお手伝いできれば嬉しく思います。それが次の何かに繋がることも同時に応援させて下さい。宜しくお願い致します。
ステフィ先生
★オンライン
- プロフィール
【出身地】ジャカルタ
【出身校】外国語ビジネス専門学校
【日本語能力試験】N2
【日本在住】2019年10月~
【趣味】旅行、音楽鑑賞、カラオケ - メッセージ
はじめまして!インドネシアの首都ジャカルタ出身のステフィです。2019年に来日して現在ビジネス日本語学科で日本語を学んでいます。色々な人と話すことや歌が好きです☆初めて日本語を学習した時、私は歌詞から日本語を学びました。インドネシア語を勉強している皆さまも興味のある分野で楽しみながら、インドネシア語を学びましょう。私も一緒に楽しみながらレッスンをしていきます♬
ラディス先生
★オンライン
- プロフィール
【出身地】ジャカル
【出身校】沼津高等専門学科、山形大学物質化学工学科、東北大学大学院 医学系研究科
【日本語能力試験】N1
【日本在住】2010年4月〜
【趣味】ドライブ、旅行、パン作り - メッセージ
みんなさん、こんにちは!子供の頃、父親から着物のプレゼントもらい、その綺麗さにずっと憧れ、いつか日本に行きたいと思いました。その夢は実現ができ、日本語まで話せ、毎日感謝です!みなさんも何か理由があり、インドネシア語を勉強されたいのではないかと思います。その夢を一緒に楽しく実現しましょう!こんな私ですが、一所懸命教えますので、心からお待ちしております。
ハナサ先生
★オンライン
- プロフィール
【出身地】 ジャカルタ
【出身校】 東京藝術大学 大学院 国際芸術創造研究科在学中
【日本語能力試験】 N3
【日本在住】 2022
【趣味】 芸術、ガムラン、旅行、映画 - メッセージ
こんにちは!ハサナと申します。2022年から日本に来て、修士課程で芸術とアートマネジメントを学んでいます。言語学習においては文化交流に強い関心があって、楽しみながらインドネシア語のニュアンスや感情表現についても学び合えればと思っています。言語を学ぶ上で大切だと考えているのは、「たくさんの失敗を恐れないこと」、「笑って楽しむこと」、そして「たくさん話すこと」です。これらの要素が、言語を本当に生き生きとしたものにしてくれると感じています。皆さんと一緒に楽しく学び、成長していけることを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。それでは、レッスンでお会いしましょう!
シュウリ先生
★オンライン
- プロフィール
【出身地】チレボン市
【出身校】大阪デザイナー専門学校コンピュータグラフィック専科
【日本語能力試験】N1
【日本在住】1987〜1992、1998〜現在
【趣味】食べ歩き、モノ作り、旅行 - メッセージ
はじめまして!シュウリです。インドネシアのCIREBON 市で生まれ、18歳の時に日本に留学しました。24歳でインドネシアに戻り、ジャカルタのスズキ自動車で通訳兼秘書として5年間、インドネシア語・日本語のフリーランス講師を働いた経験があります。夫もジャカルタに4年駐在していました。
仕事で使えるようなフォーマルなインドネシア語や日常生活でインドネシア人が普通に使っている、通じるインドネシア語の両方を教えていきたいと思います。
食べ歩きが趣味の一つなので、言葉以外にも食文化や習慣等をお伝えでできればと思います。がんばって一緒に勉強しましょう!